お客様写真

「キーボードがちゃんと打てない」

「家事ができない」

そんなばね指改善します

 

ばね指専門

「キーボードがちゃんと打てない」

「家事ができない」

 

そんなばね指改善します

ばね指専門

ばね指

こんなばね指の症状にお悩みではございませんか?

  • 指が痛くて、ペットボトルのフタを開けるのもひと苦労
  • 一度曲げると指が引っかかって戻らず、もう片方の手で伸ばしている
  • 洗濯バサミをつまむときに指が引っかかり、作業に時間がかかる
  • 手術したのにまた動かしにくくなり、「もう治らないのか」と不安になる

実際に施術を受けて改善されたお客様の声

ばね指で朝の起床時に指が動かしにくく、日中もキーボードを使うたびに痛みが増して、作業効率が落ちていた

最初は右手中指のカクカクした動きと痛みがひどく、特に朝は指を曲げるのも辛い状態でした。

仕事でキーボードを使う時間が長く、ペンを持つのも痛かったので、本当に困っていました。

 

整形外科では『ばね指』と言われ、痛み止めやサポーターを使っていましたが、根本

的な改善には至らず、このまま悪化するのではないかと不安でした。

 

そんなとき、インターネットでこちらの整

体院を知り、『ばね指も体全体を整えるこ

とで改善する』という言葉に惹かれて通い

始めました。

 

施術では、指だけでなく、前腕や肩、首の

筋肉までしっかりほぐしていただきました。

 

自分では気づいていませんでしたが、肩や

首、腕がガチガチで、それが指の負担に

なっていると教えてもらい驚きました。

 

施術を受けてから2週間ほどで指の引っか

かりが減り、1ヶ月経つ頃には痛みがほと

んど気にならなくなりました。

 

2ヶ月目にはキーボードやペンの使用も問

題なくなり、仕事がスムーズに進められる

ように。本当に快適です!

 

手だけでなく、全身の状態を見ながら施術

していただいたおかげで、肩こりや疲れも

改善しました。

これからも定期的に体を整えに通いたいと

思っています。本当にありがとうございました。

 

N・A様 30代 女性 営業事務

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

パソコン作業も快適に!ばね指の痛みから解放されました

私は事務職として働いており、毎日パソコ

ンを使う仕事をしています。数か月前から

右手の指に違和感を感じ始め、特に朝起き

たときには指が曲がったまま伸びなくなり

、痛みも出るようになりました。

 

日中のタイピングも辛くなり、仕事に支障

をきたすのではないかと不安でいっぱいで

した。

 

病院で「ばね指」と診断され、湿布や痛み

止めを処方されましたが、あまり効果がな

く、このまま悪化していくのではないかと

悩んでいました。

 

そんなとき、インターネットで調べた際に

見つけたこちらに行ってみることにしまし

た。

 

初めて先生にお会いしたとき、私の症状や

生活習慣について丁寧に聞いてくださり、

「指だけでなく、腕や肩、首の状態も関係

している」と教えていただきました。

 

施術では、痛みのある指だけでなく、全身

のバランスを整えてもらい、最初は半信半

疑でしたが、1回目の施術後から指が少し

動かしやすくなったのを感じました。

 

3回目の施術が終わる頃には、朝の痛みや

違和感がほとんどなくなり、仕事中も快適

にタイピングができるようになりました。

 

さらに、自宅でできるストレッチや指の使

い方のアドバイスをいただいたおかげで、

再発を防ぐ方法も身につけることができま

した。

 

今では趣味の料理も指の痛みを気にせず楽

しめるようになり、毎日が快適です。先生

には本当に感謝しています。もっと早く相

談していればよかったと思うほどです!

 

M・S様 40代 女性 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

仕事も趣味も快適に!ばね指の痛みが解消されました

私は市役所で働いており、デスクワークが

中心の毎日を送っています。数か月前から

右手の中指が動かしにくくなり、朝起きた

ときには指が引っかかるような感覚と痛み

がありました。

 

特にペンを握る作業やタイピングが辛く、

仕事に支障が出始めたことが悩みでした。

 

病院で「ばね指」と診断され、湿布や痛み

止めを処方されましたが、なかなか改善せ

ず、このまま悪化してしまうのではと不安

に感じていました。

 

そんなとき、家族の勧めでさくら堂を訪れ

ることにしました。

 

先生は丁寧に話を聞いてくださり、指だけ

でなく肩や腕、手首まで全体的に状態をチ

ェックしてくださいました。

 

「原因は指だけではなく、肩や腕の筋肉の

使い方にもある」と言われ、初めて気づく

ことばかりでした。

 

施術を受けた後、指の動きが少しずつスム

ーズになり、10回目の施術が終わる頃に

は、朝の引っかかる感覚もほとんどなくな

りました。

 

さらに、自宅でできるストレッチや正しい

手の使い方も教えていただき、再発の不安

もなくなりました。今では仕事中に痛みを

気にすることがなくなり、趣味のガーデニ

ングも快適に楽しめています。

 

仕事も趣味も思い切り楽しめる毎日を取り

戻せたことに感謝しています。もっと早く

相談していればよかったです。

 

T・S様 50代 男性 市役所勤務

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

ばね指が改善し、料理がまた楽しめるようになりました

ばね指で朝は指が固まってしまい、漬物を

切るのも一苦労で、料理が思うようにでき

なくなっていました。

 

包丁を持つたびに痛みや引っかかりがあっ

て、本当に困っていたんです。病院では手

術もすすめられましたが、怖くて踏み出せ

ずにいたところ、こちらの整体に出会いま

した。

 

施術を受けるたびに少しずつ指が楽になり

、7回目くらいには漬物もスッと切れるよ

うになり、料理がまた楽しめるようになり

ました。

 

『だいじょうぶです、安心してください』

という先生の言葉どおり、良くなって本当

に嬉しいです。

 

今では家庭菜園の野菜を料理して夫に食べ

てもらえることが、また喜びになりました。

 

M・S様 70代 女性 主婦

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

一般的に行われているばね指の対処や施術は

保存療法(指を固定する、注射)か手術

患部を固定して動かなくしたり、注射をして痛

みの緩和を目指しますが、一時的に痛みが緩和

するぐらいでまたすぐに痛みが強くなったり動

くが悪くなったりしてしまいます。

 

また手術においては周りの組織が癒着してしま

うなどお勧めできません。

そもそもばね指の原因は?

次は、ばね指になる原因をお話ししております

ので、実際にご自分のお身体を使ってチェック

をしてみましょう!

手首のゆがみ

原因 その1

上の写真は本来の手首の正常なラインです。

腕と手首のラインがまっすぐになっています。

 

続いて、下の写真の手首は腕に対して手首が少し斜めになっていませんか?

手首の関節のところが歪んでいるため、ゆびの関節や筋肉にトラブルが起きやすくなっています。

 

分の身体でチェック

・まずは、手をブラブラさせて腕の力を抜いてみてください。

・そのあとに自分の手首がどちらの写真に近いか見てください。

 

上の写真に近い(正常)

下の写真に近い(歪みあり)修正が必要です

原因その2

右の写真は、パソコン作業をしている写真で

す。

 

さあ、ここからチェックです!

 

昨日、一日の行動を思い出してください。(例、洗顔・朝食・着替えなど)

思い出しながら、実際に手を動かしてみてください。

 

全ての動作で指を曲げていませんか?

 

原因 その3 前屈みになって体を使っている

人は何をするにも前屈みななって体を動かして

いるため、身体の前側の筋肉が縮み、指の先の

筋肉までこわばっています。

 

身体でチェック

まずは、前屈をしてみてください。

次は、後屈(体を後ろにそらす)してみてください。

 

どうでしたか?

後ろに反すほうが行きにくくないですか?

 

身体の前側の筋肉などが縮んで硬くなっています。

原因 その4

加齢=ホルモンの低下=コラーゲン低下=腱・腱鞘の柔軟性が落ちる=摩擦・炎症

が起きやすい状態になってる

ばね指を改善するには?

骨格模型

改善点 その1 身体のバランスの調整

身体全体のゆがみを整え、胸側と背中側のバランスの均衡を保ちます。

そうすることで前に倒したり、後ろに反ったりしやすくします。

 

原因 その3でチェックをされた方

身体を反るほうが辛かった・・・こちらの調整で反ることが楽になります

前屈のほうがつらかった・・・骨盤・腰にも問題がありますので調整します

どちらもつらかった・・・さらに調整するところがありますのでそちらも行います

包丁で食材を切っている人

改善点 その2 腕のねじれをとる

人の解剖学的に腕のフラットな位置は手のひら

が上の状態です。

だた、手のひらを上にしていると、手を使って

何もすることが出来ません。

 

だから、手のひらを下にして使うため腕がねじ

れてしまっています。

そのねじれをもとに戻します。

 

原因その1でチェックされた方

黒い線のほうが近い方・・・比較的に腕のねじれは大きくないです

赤い線のほうが近い方・・・腕のねじれがかなりありますのでしっかりと戻します

 

手のひらの写真

改善点 その3 指の腱鞘の拘縮を取る

指を常に曲げているため、筋肉や腱が縮んで太く固まっています。

そのために指を動かして曲げるときにカクッとばねのような動きになるのです。

引っかかっているところを開放していきます。

 

原因その2のところですね!

手のひらを見ながら、指を動かしてみてください。

何となく指と手のひらでピクピク動いてるところがありませんか?

その中で縮んでいるところを動けるように開放します。

なかなか改善しないばね指に悩む方へ

いろいろと試した見たけどダメだった。

何をしたらいいかわからない。

など、けど痛みを何とかしたい・指をちゃんと動くようにしたい気持ちがあると思います。

 

安心してください!

やるべきことを行えば、元のように使えるようになります。

ぜひ、いらしてください。

キャンペーン

ホームページリニューアルにつき.

\今だけ限定!HPからのご予約に限り/

根本改善しか考えていない
整体

初診料 3,300円+ 施術料 8,700円

計 12,000円 のところ

初回 3,980円(税込)
※2回目以降~ 8,700円(税込)

ご予約時に「HP見た」とお声かけください

.

\スグつながる!お電話での予約はこちら/

営業時間 09:00~13:00、15:00~21:00

\LINE予約は24時間受付中/

\ネット予約も24時間受付中/

整体院さくら堂