こんな脊柱管狭窄症の症状にお悩みではございませんか?
・歩いていると足がしびれてくる ・背中を反ると痛い、かがむと楽になる ・立っているだけで腰がつらくなる ・少し歩いては休むの繰り返し ・座っているのがラク |
脊柱管狭窄症とは?
背骨には、脳から続いている「脊髄(せきずい)」という神経が通るトンネルがあります。
これを「脊柱管」といいます。
脊柱管狭窄症とは、骨が変形したりじん帯が分厚くなることで右の図にある脊柱管のトンネルが狭くなることで「脊髄」が圧迫され、腰や足に痛みやしびれなどの症状を引き起こします。
どうしてなるの?
ほとんどの場合は、脊柱管の周りにある組織の退行性による変形で長く負担をかけすぎたことにより起こっています。
じん帯
- ホルモンバランスの低下によりじん帯が厚みを増し脊髄を圧迫
腰椎(腰)
- 腰椎に負担がかかることで骨が変形して脊髄を圧迫
間欠跛行(かんけつはこう)が脊柱管狭窄症の共通した症状ですが、圧迫される場所によって痛む場所が変わります。
間欠跛行とは?
- しばらく歩くと痛み、また少し休むと楽になる症状です
3つの症状に分けられます
馬尾型
- 両下肢のしびれ・冷感・疼痛・排尿障害
神経根型
- 臀部から足にかけての痛みやしびれ
混合型
- 馬尾型および神経根型の両方の症状が起きている
一般的に行われている脊柱管狭窄症の対処と施術は
一般的にまずレントゲン検査を受け脊柱管狭窄症などの疑いがある方は次にMRI検査を受け診断されます。
対処としては薬の処方がメインで、その他にはブロック注射を受ける方もいらっしゃいます。
痛みが治まらない方の中には、入院治療として薬物を投与して狭くなった脊柱管を広くする治療が行われています。
いずれにしてもはじめのうちは痛みが少し楽になる方もいらっしゃいますが、そのうちに聞かなくなる方が多いようです。
また整体などでは、腰の硬くなった筋肉を揉みほぐす、または腰の調整が行われていますがやった時だけ少しラクな程度ですぐに戻ってしまうことが多いようです。
では、なぜ当院の施術で脊柱管狭窄症が改善するのか?
脊柱管狭窄症を改善する3つの施術
仙腸関節を動くようにする
仙腸関節(骨盤)の真ん中にある仙骨が背骨の一番下にあり首まで連結して動いています。
脊柱管狭窄症になっている方は仙骨が腸骨をうまくかみ合わず関節が動かない状態になっているのです。
そのせいで体を動かすことで背骨(腰)に無理な力が加わり背骨がズレてしまい脊柱管を狭くしています。
座る・立つ・歩くとどの動作においても仙腸関節が動くように調整をして行きます。
内臓の調整をする
内臓が疲れると下垂(下に落ちる)して硬くなります。またそのせいで体が歪み、一部に筋肉がすごく張って痛みを出したりします。
肩や背中が張ってツライ、腰の筋肉はパンパンで痛いなどは実は内臓の疲労からきていることも多いのです。
疲労している内臓を優しく緩めていきます。これだけで体が細くなったり周辺がとても緩んできます。
ズレた腰椎(腰)の調整
上記の2つの原因を取り除いてから最後に腰椎の調整を行います。
なかなか改善しない脊柱管狭窄症に悩む方へ
がんばって通っているのに全く変化がない、などの声も耳にしています。また、手術を勧められている方も多くいらっしゃいます。
やはり手術をなるとこわいですよね!「もし?」・・・いろいろ考えてしまうと思います。
手術は最後の手段として、まず当院で施術を受けてみませんか?
脊柱管狭窄症は整体で十分改善する症状です。但し、そんな簡単に治る症状でもありません。
しかし、本当に改善したいと思っていらっしゃるのであれば改善していきます。
一緒にがんばりましょう!